いまの自分にエールを! 

小さな楽しみ小さな幸せみつけのブログ

秋の七草

春の七草
毎年1月7日に
正月料理で疲れた胃腸を労り
1年の無病息災を祈ることを目的に
七草粥を食べるので
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」という
春の七草は覚えているのだけど



秋の七草はあまり馴染みがないね


秋の七草を覚えようと思ったのは
草花に興味を持つようになってから
覚え方もいろいろあるみたいで
私は草花の頭文字をつなげて「おすきなふくは」と覚えています


お  女郎花(おみえなし)
す  尾花(おばな) 一般的にはすすきのこと
き  桔梗(ききょう)
な  撫子(なでしこ)
ふ  藤袴(ふじばかま)
く  葛(くず)
は  萩(はぎ)



秋の七草を探しに 👣


おみなえし  
   遅かったね 😥 



すすき



ききょう



なでしこ

秋の七草のなでしことはちょっと違うのかな??



フジバカマ



くず
  遅かったね 😥



はぎ


秋の七草といっても
夏頃から咲き始めるのね 🍀



🍁秋の七草は「万葉集」に納められている歌に由来します
秋の七草が見頃を迎えるのは 7月~11月頃です
夏真っ盛りの時期から花を咲かせるのに、なぜ、秋の七草?
その理由は、旧暦の秋は7月~9月にあたります



来年は女郎花や葛の花も探してみよう!